伏見桃山陵にて賣茶竹延流のお献茶

2019.04.13

伏見桃山陵 明治天皇陵に一礼

桜の時期に伏見桃山陵へ参りました。
伏見桃山陵は明治天皇と昭憲皇太后の御陵です。
今回は昭憲皇太后の命日に合わせて行われる献茶に参加しました。

伏見桃山陵にて賣茶竹延流のお献茶に参加しました。

伏見桃山陵は伏見城の跡

伏見城の石垣に使用されたと推定される石材


伏見桃山陵は豊臣秀吉が晩年過ごした伏見城跡にあります。
秀吉の時代は伏見城といわれていました。
伏見城廃城の後、桃を植えた山になったそうです。
伏見桃山城というお城はその後に復元したお城ですね。
今では伏見城跡より少し西の方に天守閣のみが摸擬で残っています。


明治天皇はなぜ伏見桃山の地を選んだのか


明治天皇は京生まれで東京での暮らしでした。
しかし、なぜ明治天皇は伏見桃山の地を選んだのでしょうか。

実は明治天皇は朝廷に尽くした秀吉を好まれていたそうです。
朝廷を監視した徳川政権はあまり好まれなかったそうです。
そして、明治天皇はその徳川家のお城を皇居としてお住まいにされました。

明治天皇は京都にお帰りの際、京都に眠りたいと発言されたそうです。
明治天皇は秀吉晩年の伏見城跡を望まれたのですね。

伏見桃山陵は高台に位置し、景色のとても良い明るい場所です。


伏見桃山陵にて賣茶竹延流のお献茶


4月11日は明治天皇の御后昭憲皇太后の御命日にあたります。
1949年から昭建皇太后の御命日に合わせて賣茶竹延流がお献茶を行っています。


今回はお献茶に参加しました。
昭憲皇太后の御陵に行列で参拝します。
賣茶竹延流家元は松田延雲家元です。
私も社中の一人として毎年参加しています。

みなさま着物をお召しになり一列に並びます。


昭憲皇太后陵の前には素敵な桜の木が咲き誇ります。
毎年、この行列に参加し、桜をみるのが季課となっています。


今回のお献茶は実に60回目になります。
その記念に賣茶竹延流家元松田先生から扇子を頂戴いたしました。


伏見桃山陵のアクセス

伏見桃山陵はどなたでも参拝できます。
伏見桃山陵へのアクセスは近鉄桃山御陵前か京阪伏見桃山駅が便利です。

伏見桃山陵へは車でのアクセスはあまりおすすめできません。
伏見桃山陵には駐車場がありません。
関係者のみ中の伏見桃山陵内の駐車場を利用できるようです。

伏見桃山陵の周辺にもいくつか有料の駐車場はあります。
しかし、伏見桃山陵が広いため、徒歩でかなり歩かなければなりません。
そうなると、電車でのアクセスの方が便利ですね。

伏見桃山陵へのアクセスを紹介しました。



お散歩スポットのご紹介

伏見桃山陵

〒612-0831 京都府京都市伏見区桃山町古城山

" target="_blank">

京都の暮らし の一覧に戻る